にっきぶんがく

にっきぶんがく
にっきぶんがく【日記文学】
日記の中で文学性の濃いもの。 紀行・回顧録・自叙伝の類をも含み, 随筆文学と並ぶ自照文学の一種。 「土左日記」を祖とし, 「蜻蛉日記」「紫式部日記」「更級日記」など平安女流の作品, 鎌倉時代の阿仏尼の「うたたね」「十六夜日記」や飛鳥井雅有の日記, 後深草院二条の「とはずがたり」から南北朝初期の「竹むきが記」までの範囲をさすことが多い。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”